パパママ改造プロジェクト STEP 2『家事・育児の現状を見える化する』

パパママ改造プロジェクトとは、家事も育児も協力的なパパにする』ための行動計画です。

パパが家事・育児に主体的に取り組むことで、ママの負担が減り、家族全体の幸福度を高めることを目標としています。


ここで注意したいのは、仕事で疲れたパパを叱咤激励して、家事・育児に駆り出すのではないという点です。

パパ自身が、自ら家族のために動いてくれるように変えていくのです!

「そんなの無理」「自分でやった方が早い」と決めつけていませんか?

確かに、始めはパパのやる気がなかったり、要領が悪かったりするかもしれません。

それでも、ママの声かけやサポート次第で、パパは必ず変わります!

まずは1歩踏み出してみましょう!

あなたにも、子どもにも、そしてパパ自身にとっても、よい変化が訪れるはずです!

目次

STEP1の振り返り

前回は、パパママ改造プロジェクト STEP1として『子どもの話をする』ことの重要性を紹介しました。

「最近この歌が好きで、今日は歌いながら踊ってたよ。パパにも見せたかったなー!

「今日はかけっこで転んで泣いちゃったんだって。週末パパと練習したがってたよ。

このように「パパにも見せたかった」「パパと〜したがってた」

子どもの話をたくさんしましょう。まずは3日間意識して取り組むと、だんだん習慣化してきますよ。

また、なかなかパパと話す時間がとれないママは、次のSTEP 2から始めてもいいでしょう。

STEP2 家事・育児の現状を見える化する

さて、STEP2は『家事・育児の現状を見える化する』です。

ママの大変さをわかってもらうために、普段している家事・育児をリストアップしましょう。

例えば、一言に「洗濯」といっても、洗濯物の仕分けや、しつこい汚れの部分洗いなど、

ママがしている家事・育児は多岐に渡ります。

もしかしたら、パパはその存在すら知らず「してもらうのが当たり前」になっているかもしれません。

ママも、見える化することで、漠然と感じている負担の原因を整理することができるはずです。


し・か・し!!

全てをリストアップするのは大変…

私としても、ママの負担を増やすのは本望ではありません。

そこで、こんなものを用意しました!!

家事・育児チェックシート

この『家事・育児チェックシート』には、代表的な家事をリストアップしています。

パパ・ママどちらが担当しているかチェックするだけで、簡単に家事・育児のバランスを見える化することができます。

ちなみに、我が家の場合はパパ43・ママ65でした(適宜両者が行う場合もあるので、合計数はチェックリストの数より多くなっています)。

パパ育休中の現在でも、私の方が20項目ほど多いわけですが、苦手な料理をパパに担ってもらっているので負担感はかなり少ないです。

ぜひ活用してみてください。

STEP3の予告

さて、次回STEP 3では、今回の結果をもとに

ママが特に負担に感じていること」の正体は何なのか

パパに手伝ってもらえそうなこと」はどれなのか、整理していきます。

パパを変えるのはママ次第!次回も一緒に行動を起こしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次