パパママ改造プロジェクト始動 〜あなたの旦那さん、そのままじゃもったいない!〜

こんにちは。なつママです。

我が家には、第一くん(5歳)、第二くん(2歳)、第三ちゃん(0歳)の3人の子どもがいます。

家事も育児も、パパの協力なしには回りません。

我が家ではパパが料理ママが掃除・洗濯で分担しており、

子どものお世話は、適宜相談しながら行なっています。


「うちの旦那は家事ができないから…」「休日はゲームばっかりで…」と諦めていませんか?

でも、これからずっと一緒に生活していく家族なのに、諦めてしまうのはもったいない!!

一緒にパパママ改造プロジェクトにチャレンジしてみませんか?

目次

パパママ改造プロジェクトとは

パパママ改造プロジェクトとは、「家事も育児も協力的なパパになる」ための行動計画です。

パパに変わってもらうためには、ママも意識を変えなければなりません

そのため、パパママ改造プロジェクトとしています。

パパに変わってもらうために、ママがすべきことを1ステップずつ具体的に紹介していきますが、

もちろん、ママに協力したいパパ自身にも参考になる内容になっています。

大切なのは、とにかく実践してみること!です。

我が家の場合

韓国人・年下夫のこれまで

かくいう私の夫も、結婚当初は家事力ゼロでした。

さらに、当時はまだ学生(留学生)で無収入、貯金を切り崩しながらの生活でした。

汚れたお皿とゴミが散乱したキッチン、油汚れでギドギドのコンロ。

家にいるのに、夜になっても外に干しっぱなしの洗濯物。

床に落ちている髪の毛や埃が、この人には見えないのだろうか。

出社前寝ていた夫が、夜帰宅してもまだ寝ているのはなぜだろう。

この人は、私が必死に働いている間何をしていたんだろう。

そんな具合ですから、ケンカは絶えず、私のイライラは増すばかりでした。

韓国人・年下夫の現在

その後、夫は無事就職し、私は夫についていくために退職しました。

そして その3年後、第一くんを出産、夫は4ヶ月の育休を取得しました。

第二くんの時は1ヶ月、今回第三ちゃんの時は6ヶ月の育休を取っています。

現在、夫は朝昼晩3食に加え、第一くんのお弁当も作ってくれています。

栄養バランスを考えて献立をたて、自ら買い出しに行ってくれます。

育児に関しても、授乳以外はできるスーパーダディー!

毎日、当然のように子ども3人をお風呂に入れてくれます。おかげで、私はゆっくり湯船に浸かることができます。

夫が変わったきっかけ

夫は、なぜこれほど変わったのでしょうか?

もちろん、一朝一夕の変化ではありません。

ケンカを繰り返し、試行錯誤を重ね、段々とお互いの妥協点を見出しながら、夫婦として成長してきたわけですが、

特に効果的だったのは…

『助かる!』という言葉。

 ・ 何かして欲しい時は「〜してくれたら助かるんだけど」

 ・ してくれた時は「ありがとう。助かった!」

 ・ 子どもの前でも「パパがやってくれて助かるね!」

すると、夫は頼られるのが嬉しくて自ら動いてくれるようになりました。

パパママ改造プロジェクトが目指すもの

このように、パパが変わるきっかけは、とても簡単で些細なことなのです。

ママの言葉や態度で、パパは必ず変わります!

「パパを変えるより、自分でした方が早い」と思うかもしれません。

ですが、子どもにとってはどうですか?

「何もできないパパと、何でもできるママ」と子どもに思われたいですか?

「いつも動き回って、疲れて、イライラしているママ」と思われたいですか?


もしパパが家事や育児に協力してくれたら、ママの心に余裕が生まれ、家族の笑顔が増えます。

子どもは、家事はママだけがするものではなく、助け合ってやるものなんだと学びます。

家族はチーム、子育てはチームプレイです。

次回、いよいよパパママ改造プロジェクト始動します!お楽しみに!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次